1 朝一から閉店までφ ★ :2022/02/20(日) 20:31:22.16

[ 2022年2月20日 13:08 ]

 タンレト上沼恵美子(66)が20日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。

 「天ぷらのネタ」から大論争を巻き起こした。上沼は「私、海老ととうもろこし」と告白。頭からシッポまで食べられる海老天については「私はシッポちょっと残すクセがある」などと話した。

 さらに「ショウガの天ぷら」について討論が及ぶと「東京の人って絶対“紅しょうがの天ぷらなんて、おいしいんですか?”って言わへん?あれ、好かん!」と、突然怒りに火が付いた。

 続けて「“大阪の人って、紅しょうがの天ぷら?信じられな~い”とか言うでしょ?首しめたろか思うねん」と関西特有の食文化に誇りを見せた。

 ここから派生して、焼き魚に添えられている「はじかみ」にも言及。「大好き」という上沼に対し、ゲストのナジャ・グランディーバ(47)が「食べていいのか?食べるとしても赤側か白側かいつも迷って残してしまう」と明*と、
上沼は「白を食べるねん。残すの?もったいない。あれ、高いのに…」と語気を強めた。続けて「赤(のところ)を持って白を食べるねん。赤も食べたろと思っても繊維質で食べにくくなってるから。はじかみが言うてるわ。“ここで止めて”って」と、はじかみの気持ちを代弁し笑いを誘った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/20/kiji/20220220s00041000307000c.html





24 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:36:43.23

>>1
紅生姜の天ぷらはほんまにうまい!!
個人的には海老天に並ぶ!
とうもろこしは好きやないわ。恵美ちゃん。


2 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:32:09.24

ちょっと可愛いからって調子乗ってるな


12 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:34:20.13

>>2
ちょっとどころじゃないぞ。相当可愛いやろ


18 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:35:38.18

>>2
特に最近痩せてきて可愛さが増してるよな


33 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:38:16.65

>>2
自分で言うのが本当に面白い


62 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:42:33.94

>>2
可愛いというより美人だろ


75 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:44:29.54

>>2
可愛い上に大阪城やピラミッドを持ってる大富豪でしょ
調子に乗らない方がおかしい


84 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:46:03.33

>>2
美魔女だろ


95 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:46:55.60

>>2
すき


3 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:32:45.09

大阪人のソウルフード*うどん
あれは無理だわ
獣の*袋をうどんにかけて食うんだよな


21 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:36:13.66

>>3
あらら、ソーセージ食べたことないのか?


31 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:38:06.03

>>3
あれ安物っぽいけと高いから、あんまり誰も食べないぞ


57 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:42:24.19

>>3
大阪に住んだことあるけどそれはソウルフードじゃなかったぞ
紅ショウガのテンプラはうまかったけど


9 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:33:46.58

紅しょうがの天ぷらは東京じゃないだろ


34 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:38:23.37

>>9
わかりずらいけどそう書いてるぞ


39 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:39:17.41

>>9

>>22
国語力の無さに驚きや…


58 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:42:27.73

>>9
富士そばにメニューあるぞ


11 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:34:17.89

四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ


45 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:40:47.72

>>11
もういねーわ


15 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:35:10.13

箕面の近くの豊中だけど、紅しょうがの天ぷらとか初めて聞いたぞ
イナイチ(171号線)とか、ロマンチック街道でも、そんな店、知らんぞw


36 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:38:46.02

>>15
どこでもええからスーパーの惣菜売り場行けよ


16 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:35:24.30

俺の股間の大きな紅生姜はいつも熱々だぜw


42 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:40:07.85

>>16
何十年経っても新生姜のままやね


35 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:38:35.92

東京にはいろんな地方の人間が集まってるのに
東京人とかひとくくりにして頭が悪すぎる
この人は大阪人は~とかひとくくりにして悪口言われても
なんとも思わないのだろうか


43 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:40:30.67

>>35
この人大阪ちゃうけどね


67 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:43:46.74

>>35
兵庫県の離島出身


40 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:39:40.88

関西人って東京大好きだよな
意識しすぎで


66 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:43:44.21

>>40
そら一応首都だし日本の代表するとこなんだから比べる言うたら東京なるやろ
誰が福岡とか広島とか名古屋と比べんねん


51 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:41:38.42

スーパーの総菜売り場の天ぷらの盛り合わせに紅しょうがの天ぷらが普通に入ってるから驚く
でも一番酷いのはもみじの天ぷら
落ち葉を食うのは流石にアホとしか思えない


85 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:46:11.46

>>51
もみじ天ぷらはサクサク感がほぼメインだから揚げたてじゃないと食えたもんじゃないね


56 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:42:17.50

はじかみってなんだ?


70 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:43:54.01

>>56
焼き魚の付け合わせによく付いてる生姜だよ


69 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:43:51.77

紅生姜の天ぷら、美味しいよね。
なかなか売ってないから、自作するしかない。


100 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:48:31.37

>>69
関西のスーパーは置いてるよ


72 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:44:07.06

馴染みが無いものはそんなもんだろ
気にしすぎ
俺ら関西も関東の食べ物を似たような事言ってるはず


78 名無しさん@恐縮です :2022/02/20(日) 20:44:57.28

>>72
もんじゃのちくわぶのこと何度も*にされた