1 爆笑ゴリラ ★ :2022/04/30(土) 18:27:11.66

2022.04.30 17:31
まいじつ

4月25日、日本テレビが定例記者会見を開催。『24時間テレビ 愛は地球を救う』の有観客開催を検討していることを明かした。コロナ禍ということもあり、ネット上では日テレの意向に対して疑問の声が相次いでいる。

有観客開催について編成担当の福田博之常務は、「検討しております。できればそうしたいと思っている。安全が確認できれば」とコメント。

感染者数や情勢によって左右される可能性はあるが、意欲的な姿勢を示していた。

大型のイベントが規制の緩和により開催されるようになったことを考えると、今年の「24時間テレビ」はおそらく有観客で開催されるだろう。もし*ると、コロナ以前のような賑やかな雰囲気の番組になるかもしれない。


有観客・無観客以前の問題?

しかしネット上では、

《24時間起きてたら免疫さがりますよ》
《偽善涙押し売り番組自体いらん》
《そもそも24時間テレビ自体いらねーよ》
《できれば制作をやめてほしい。電波の無駄遣いしないで》
《あんなお涙頂戴番組いらない》
《コンサートも有観客になってるしそのこと自体は構わないけど、そもそも論としてこの番組が不要》
《コロナ不安だし、やらなくていいよ。クラスター出たらどうするの》
などといった反発の声が続出。確かに、新型コロナウイルスの安全確認をどう行うのか気になるところではある。

「近年、感動ポルノとして問題視されていることもあり、嫌われ番組に成り下がってしまった『24時間テレビ』。2021年の放送では、例年通りの企画だったにもかかわらず視聴率12.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と、昨年の15.5%より3.5%も低い数値に。これまで安定した数値を誇っていましたが、時代にそぐわない番組になりつつあるのかもしれません」(芸能ライター)

生放送ということもあり、毎年炎上騒動が起こる「24時間テレビ」。今年で45回目の放送となるが、未だに地球を救えていないことを考えると、番組自体を一新したほうがいいかもしれない…。

https://myjitsu.jp/archives/349090





3 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:28:17.26

>>1


5 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:29:00.87

>>1
ジャニタレ救ってるじゃん


70 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:39:13.26

>>1
日本テレビは救っているだろ


98 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:43:17.56

>>1
普通にチャリティー呼びかけの二時間特番じゃだめなんか?
24時間も生中継とか地球に優しくないし


2 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:28:12.42

夜更ししてまで観るような内容でもなくなったな。


52 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:36:58.12

>>2
昔は真夜中にやることって言ったら深夜番組見るか読書するかくらいだったしな娯楽


22 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:31:46.00

地球を救うって言ってるけど障害者にスポット当ててるだけで規模小さすぎってか結局身近で手軽な感動を押し付けてるだけ


32 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:33:35.10

>>22
そもそも人間に救ってもらうほど地球は弱くないから障害者でいいと思うがな


25 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:31:53.59

45回も救ったと考えるか、45回やっても救えてないと考えるか


34 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:33:55.67

>>25
それは内訳を出せばわかること


30 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:32:53.87

1億募金集めるために制作費はその3倍必要です


67 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:38:49.35

>>30
ここ20年で一番の「それな」


46 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:36:09.55

日本中を感動の海で満たしてくれてるし
良いことだ


50 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:36:50.18

>>46
まあ観ないけどな


53 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:37:07.23

必要てか日テレがやりたいからやってるだけやろがwwww
地球救う為なわけないやんけ
チャリティーでもないし


61 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:38:27.28

>>53
テレビ局って金儲けだもんなあ
テレビ局がボランティアとは謳ってはいないだろう*


54 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:37:16.93

地球を救うべきなのは日テレじゃなくて愛だから


69 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:38:58.10

>>54
というか救われるほど地球は弱くない


79 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:40:24.25

今の24時間テレビを欽ちゃんが見たら草葉の陰で涙流すだろう


100 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:43:25.36

>>79
*でねーよw


80 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:40:25.00

昔は手塚アニメだけ見てたような
途中からバラエティっぽくなったな


87 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:41:32.84

>>80
放送当日になっても納品できないという伝説のやつか


91 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:41:59.02

蛭子さんが登場するや「オレは募金はしません」と言ってニヤニヤしたのがピークだった


99 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 18:43:22.98

>>91
さすがとしかいいようがない