おすすめニュース

    2021年08月



    NO.9796703
    千葉真一さん 死後の波乱…自宅に借金取り殺到、墓建立トラブルも
    千葉真一さん 死後の波乱…自宅に借金取り殺到、墓建立トラブルも
    アクションや人柄で、多くの人を魅了してきた千葉さんが旅立ってから1週間が過ぎた。しかし、その予期せぬ死は残された人々に波紋を――。

    「オヤジは、“自分が死ぬ”なんてこれっぽっちも思っていなかったでしょう。いつも、『俺がやりたいことをやるには、あと80年足りない』と言っていましたから」

    新型コロナウイルスによる肺炎のため急逝した千葉真一さん(享年82、本名・前田禎穂)のことを、“オヤジ”と呼び慕う俳優の若山騎一郎(56)は、千葉さんとの突然すぎる別れをこう振り返る。

    初七日法要が営まれた8月25日には、千葉さんの長女・真瀬樹里(46)、元妻のA子さん、次男である眞栄田郷敦(21)ら近親者約10人が、千葉県君津市にある自宅に集まった。

    「遺骨は、喪主の樹里さんが納骨までしばらく預かることになりましたが、四十九日まで誰かが焼香に来てもいいように、定期的に君津市の自宅に持ってくることにしたそうです」(千葉さんの知人)

    千葉さんの“遺志”を継ぐように、長男の新田真剣佑(24)は、仕事のため渡米中で、父と最後の別れができていない。

    「10月に予定されている真剣佑さんの帰国後に、改めて納骨の時期などを話し合うことになっています」(前出・知人)

    だが、映画に情熱を傾け続けた千葉さんの人生には、常に“借金トラブル”がつきまとってきた。

    【日時】2021年08月30日 16:20
    【ソース】女性自身

    【千葉真一さん 死後、自宅に借金取り殺到 様々なトラブルが…】の続きを読む



    NO.9796445
    明石家さんま「一応、故郷は奈良だと思ってるんです」との暴露にリスナー驚愕「大阪出身じゃないの?」

    画像:時事

    28日深夜に放送されたラジオ「ヤングタウン土曜日」(毎日放送系列)。

    自身がメインパーソナリティを務める明石家さんまさんが、故郷である奈良県にもの申す一幕がありました。

    28日深夜に放送されたラジオ「ヤングタウン土曜日」(毎日放送系列)。

    自身がメインパーソナリティを務める明石家さんまさんが、故郷である奈良県にもの申す一幕がありました。

    同番組は事前に収録されたもので、収録時点で夏の甲子園の決勝の勝敗はまだ不明ながら、さんまさんは「甲子園は近畿勢が4校残るという」と切り出して「智弁学園(奈良県)という、私の故郷なのか、まあまあ聖火ランナーにも呼んでもらえなかったから、もうふるさとと呼ばないことにしようと思ってる」といきなりの爆弾発言。

    さんまさんは生まれは和歌山県であるものの、生後6ヶ月で奈良県に移ったため「一応、故郷は奈良だと思ってるんです」と番組内で話します。

    同番組では3月にも聖火ランナーとして走りたい思いがある事を明かし、オファーを心待ちにしていたさんまさん。

    しかし、念願だった聖火ランナーのオファーが来なかったことから「せめて声はかかってもおかしくなかったんですけど、声もかからず。ちゃんとしたことをしてきてるわけでしょ?犯罪起こしたわけじゃないし」と止まらないグチを吐き出しますが、視聴者からは

    《え、さんまさんて大阪出身じゃないの?》

    《さんまさんは私も始め大阪だと思ってたんですが奈良でした》

    《さんまさんが大阪出身って思ってたの、私だけじゃなくて安心した》

    など、奈良県出身である事に驚いたリスナーからの書き込みが寄せられました。

    落語家としてデビューし、お笑いや司会業としての芸歴はすでに40年を越えるなど、すでに大御所のさんまさん。

    2020年7月に放送された『水曜日のダウンタウン』内で、2,000人を対象として調査した「日本人の有名人知名度ランキング」にてさんまさんは何と第5位に選ばれており、95.2%と、抜群の知名度です。

    そんなさんまさんを大阪府の出身でないことを知らない人は、決して少なくないことが明らかとなった今回。

    止まらないおしゃべりや、笑いへの飽くなき探究心は、それこそ全国民が抱く常にぼけツッコミを考え抜いた話しや大雑把で人情味あふれた大阪へのイメージそのものです。

    一方で奈良というと古都で歴史ある街である事に加え、寺院や仏教が地域に深く根ざしているイメージから、関西に馴染みのない人間からすると、さんまさんへは明るく陽気な大阪のイメージを持ってしまったのでしょう。

    笑わせてナンボの大阪に対し、奈良県は「慎重」、「遠慮しがち」、「謙遜しきり」とその性格は真反対のよう。

    今回、聖火ランナーとして明石家さんまさんにお声がかからなかったことも、奈良県民ならではの「人気者の明石家さんまさんに声がけする事により、奈良県に人が殺到して迷惑をかけてしまうかもしれない」など、深い忖度の結果お声がけしなかったのかもしれません。

    ラジオでわざわざネタにするくらい、ふるさと・奈良県のことが大好きなさんまさん。

    さんまさんの故郷は紛れもなく奈良であり、奈良愛に溢れたトークにほっこりとしました。

    (文:Quick Timez編集部)

    【日時】2021年08月30日
    【提供】Quick Timez

    【明石家さんま 大阪出身と思われてた? 実は奈良出身です!】の続きを読む


    石田純一 マスクせずバー通いか 「もはや強いポリシーさえ感じる」 - 芸能ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版


    NO.9796220
    石田純一 マスクせずバー通いか 「もはや強いポリシーさえ感じる」
    石田純一 マスクせずバー通いか 「もはや強いポリシーさえ感じる」
    半袖短パンに、靴下をはかない素足でのローファー姿。お馴染みの格好でマスクもしないまま、東京・港区の超高級タウンを歩いていたのは、石田純一(67才)。午後8時すぎ。雑居ビル地下の会員制バーに入っていく。このあたりは数多くの芸能人が毎晩のように現れるエリアである。

    店を出てきたのは、日付の変わった午前0時すぎ。マスクをしていないために、すぐに顔がバレしてしまい、通りがかったカップルの女性から「あっ、石田さんじゃないですか~」と声もかけられたが、とろんとした視線で足元もふらついている石田は、笑顔で会釈するだけ。路上で拾ったタクシーに乗り込むと、自宅方向へと走り去っていった。


     この日は、東京都内は緊急事態宣言が出されていた7月22日。あるワイドショーデスクは「ここまでくると、懲りないレベルを超えて、もはや強いポリシーさえ感じますね」と、呆れるように苦笑いする。石田を良く知るある芸能関係者は「石田さんが入ったのは、彼の知人が経営している会員制バーだと思いますよ。おそらく貸し切りで飲んでいたのでしょう」と話した。

    石田といえば昨年4月県外移動を強く自粛要請された国内初の緊急事態宣言発令下、沖縄のゴルフ場でコロナを発症。ゴルフ場と宿泊先ホテルを一時的に臨時休業させてしまい、本人も一時は危険な状態に陥ったほどだ。それでも退院後に飲みに出歩く姿を何度も撮られて、大バッシングを浴びた。複数のスポンサーから契約を解除され、テレビ出演もなくなるほど仕事が激減。妻の東尾理子(45才)との離婚危機までささやかれたほどにどん底に突き落とされたが、そ..
    【日時】2021年08月30日 16:05
    【ソース】NEWSポストセブン
    【関連掲示板】

    【石田純一 マスク無しのバー通い?「もはや強いポリシーさえ感じる」】の続きを読む


    キャバ通い朝乃山が大関から関脇に陥落 - スポーツニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版


    NO.9795618
    キャバ通い朝乃山が大関から関脇に陥落
    キャバ通い朝乃山が大関から関脇に陥落
    日本相撲協会は30日、秋場所(9月12日初日、両国国技館)の番付を発表した。夏場所中、新型コロナウイルス対策ガイドライン違反となるキャバクラ通いが発覚した朝乃山(27)=高砂=が2020年初場所の高安以来、大関から関脇に陥落した。

     同違反のため夏場所後に6場所連続出場停止処分を受けた。今場所が全休2場所目。復帰予定の2022年名古屋場所では三段目までの降下が濃厚だ。

    【日時】2021年08月30日 08:58
    【ソース】デイリー
    【関連掲示板】

    【キャバ通いで出場停止中の 「朝乃山」 が大関から関脇に陥落】の続きを読む


    男性トイレ「立つ」「座る」論争は7割「座る派」…ネット「散らして怒られる」「綺麗に見えてもハネてる」 - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版


    NO.9795497
    男性トイレ「立つ」「座る」論争は7割「座る派」…ネット「散らして怒られる」「綺麗に見えてもハネてる」
    男性トイレ「立つ」「座る」論争は7割「座る派」…ネット「散らして怒られる」「綺麗に見えてもハネてる」
    30日放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜・午前8時)では、男性のトイレ「立つ」「座る」論争の最新調査結果を報じた。

     最新の調査結果(20~69歳男性の735人)では「座る」が11・9パーセント、「立つから座るへ変更」が49・0パーセント、「立つ」が39・1パーセントとなり、「座る派」が30・9パーセントとなったことを伝えた。

     「立つから座るへ変更」した理由には「尿ハネで汚れるのを体験」「掃除する人の気持ちを考える」などがあげれらていた。

     出演した男性陣では俳優の小澤征悦「家では座る派です。他は臨機応変に。その場に応じて戦略を立てますね」、コメンテーターの橋本五郎氏「家では座る。娘に言われてね」、同局の森圭介アナ「私も座る派です」と3人が「座る派」とした。

     これまで「当てるポイントによっては、飛散しないポイントありますからね」と「立つ派」を公言してきたMCの加藤浩次は「僕は立ちですね」と明かした。「座る派」が過半数こ超えたことには「しょうがない」とし「(座るつもりは)僕は今の所ないです。ひざ悪くなったら座るかな」と述べた。

     ネット上では「座ってする、散らして怒られる…」「立ってする様に身体の構造が出来ている!」「目に見えないハネがあるので座って欲しい」「掃除する側からすると、出来れば座って」「加藤さん、ハネないポイントは、実はそれでもハネてるんすよ」「実家では母がずっと『座ってして!!』って言ってるけど父は絶対聞かないww」などの声があがった。

     一方で「スッキリ観ながら朝ごはんでも食..
    【日時】2021年08月30日 09:04
    【ソース】スポーツ報知
    【関連掲示板】

    【男性トイレ あなたは「立つ派?」それとも「座る派?」論争結果は7割「座る派」】の続きを読む

    こちらもおすすめ!

    こちらもおすすめ!

    こちらもおすすめ!

    こちらもおすすめ!

    このページのトップヘ