- NO.9882752 2021/10/01 11:35
江頭2:50がアイドルプロデュースを発表 切り抜き動画も解禁へ 江頭2:50が1日、自身のYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」を更新し、アイドルプロデュースと切り抜き動画の開放を発表した。
9月14日にチャンネル登録者数250万人を突破した江頭は、『250万人を突破して、江頭から大事な話が。』で、爆乳アイドルと痴女アイドルのプロデュースを発表。
エガちゃんねるでアイドルになりたい人を募集し、メンバーを選考したうえで2組を競わせ、勝った方がデビューするという。
目標を聞かれた江頭は「紅白出場!」と即答。大きな目標を掲げており、気合は十分だ。
肝心の曲は、江頭が以前「エガちゃんねる」でテーマソングを募集した際の応募者にお願いするとのこと。歌詞については視聴者から応募をつのり、さらに江頭自身も作詞するとも発言している。
応募条件はプロ・アマ問わず、爆乳アイドルはFカップ以上と、江頭らしい条件が設けられている。
さらに同動画では切り抜き動画を開放することも発表。江頭とともにチャンネルを運営するブリーフ団・Mによると、すでに「切り抜き動画をやらせてほしい」という連絡が多数きていたそうだが、許可は出していなかったという。
しかし、許可なしで勝手に切り抜き動画をアップしている状況をうけ、運営側が正式に許可した方々に限り切り抜き動画の制作を許可することにしたと説明した。
今後無許可で作成された切り抜き動画は、見つけ次第チャンネルの削除申請をするとのこと。これを受けて江頭は、無許可の動画を見つけた場合は「マジでぶっ飛ばす」と発言、ブリーフ団の笑いを誘った。
なお同動画以降、「エガちゃんねる」は1週間ほど遅めの夏休みに入るという。
チャンネル登録者数250万人という区切りを迎えた江頭。江頭らしいアイドルプロジェクトで、今後も視聴者を楽しませてくれそうだ。
【日時】2021年10月01日 11:30
【提供】らいばーずワールド
おすすめニュース
2021年10月
ハンカチ王子こと斎藤佑樹が現役引退 日本ハムが公式発表「ファンの方々、本当にありがとうございました」
- NO.9882743 2021/10/01 11:40
斎藤佑樹が現役引退 日本ハムが発表「ファンの方々、本当にありがとうございました」 - ■甲子園沸かせたハンカチ王子、プロ生活は11年
日本ハムは1日、斎藤佑樹投手が現役を引退すると発表した。早実高時代の2006年夏の甲子園を制し“ハンカチ王子”として注目された斎藤は、早大を経て2011年日本ハム入団。プロでは右肩と右肘の故障もあり、11年で88試合に登板し15勝26敗、防御率4.34の成績だった。
斎藤は2011年、ドラフト1位で早大から日本ハム入団。1年目は球宴に出場するなど19試合に登板し6勝6敗の成績を残した。ここ2年は1軍登板がなく、昨オフには右肘の靭帯を断裂していることが判明。今季途中に2軍で実戦復帰し11試合で3勝1敗、防御率5.63という数字を残していた。
早実高時代には2006年夏の甲子園、決勝再試合の末に駒大苫小牧高を下して優勝、マウンドで青いハンドタオルで汗をぬぐう姿が話題となり「ハンカチ王子」として日本中をフィーバーに巻き込んだ。
球団を通じて「今シーズン限りでの引退を決断いたしました。ご期待に沿うような成績を残すことができませんでしたが、最後まで応援してくださったファンの方々、本当にありがとうございました。約11年間、北海道日本ハムファイターズで最高の仲間とプレーすることができて幸せでした」とのコメントを発表した。
【日時】2021年10月01日
【ソース】Full-count
10月は値上げまた値上げになりそう 野菜・マーガリン・牛丼…宣言解除でも暗いニュース
- NO.9882404 2021/10/01 08:20
値上げまた値上げの10月、野菜・マーガリン・牛丼…宣言解除でも水を差すおそれ - 10月から食品などの値上げの動きが一段と広がる。世界的な原材料価格の高騰や中国の景気回復などが要因だ。相次ぐ値上げで家計の負担が重くなり、政府の緊急事態宣言の解除で正常化に向かう国内経済に水を差すおそれがある。
■菜種は1・7倍
「マーガリンは毎日使うので値上げは残念。値上がりする商品が増えれば買う頻度を減らすことも考えなくてはいけない」。食品スーパー「アキダイ関町本店」(東京都練馬区)で9月28日、買い物に来た女性(78)が表情を曇らせた。
雪印メグミルクや明治は、マーガリンなどの家庭用商品を10月1日出荷分から値上げする。雪印の「ネオソフト」(160グラム)の希望小売価格は税込みで16円ほど上がる見通しだ。
同店では、店舗や取引先の卸業者に一定の在庫があり、すぐに価格を上げる予定はない。ただ、アキダイの秋葉弘道社長(53)は「値上げはしたくないが、仕入れ値が上がれば価格に転嫁せざるを得なくなる」と話す。
マーガリンの値上げは、大豆や菜種の産地である北米の天候不順や、中国など世界的な需要増による油脂価格の高騰が要因だ。楽天証券経済研究所の吉田哲コモディティアナリストによると、大豆の9月の国際取引価格は前年同月比で1・3倍、菜種は1・7倍に上昇した。
■輸入牛肉が価格高騰
値上げは外食にも及ぶ。牛丼チェーン「松屋」を展開する松屋フーズは9月28日、「牛めし」(並盛り)を税込み320円(沖縄は290円)から全国一律で380円とした。輸入牛肉の価格高騰などを受け、3年半ぶりの値上げとなった。
吉野家ホー..【日時】2021年09月30日 23:52
【ソース】読売新聞
【関連掲示板】
大谷翔平 またもメジャー初の偉業達成 45発&8三塁打&25二塁打&25盗塁
- NO.9882461 2021/10/01 08:25
大谷翔平 またもメジャー初 45発&8三塁打&25二塁打&25盗塁の偉業達成 - ■日本選手では2007年松井秀喜以来14年ぶり100打点に王手
■レンジャーズ 7ー6 エンゼルス(日本時間1日・アーリントン)
エンゼルスの大谷翔平投手が9月30日(日本時間1日)、また新たな偉業を達成した。敵地・レンジャーズ戦で「2番・指名打者」で先発出場。初回の第1打席で右翼線へ先制の適時三塁打を放つと、6回の第4打席では左前二塁打。メジャー初の「45本塁打、8三塁打、25二塁打、25盗塁」を達成した。
長打を打ち、なおかつ走れる。大谷が新たな勲章を手にした。初回無死一塁では右翼線へ先制の適時三塁打。打球速度106.7マイル(約171.7キロ)と速い打球だった。これでリーグ単独トップ(メジャートップタイ)のシーズン8三塁打。大リーグ史でも同一シーズンで45発、8三塁打、25二塁打、25盗塁を記録するのは史上初の快挙となった。
6回2死ではシフトで空いた三塁線へゴロを転がし、快足で左前二塁打とした。二塁打は今季26本目。今季17度目の1試合2長打以上はブルージェイズ・セミエン(20度)に次いでメジャー2位。シーズン79長打もセミエン(85長打)に次いでメジャー2位だ。
米メディア「ESPNスタッツ&インフォ」によると、45本塁打&8三塁打は1980年マイク・シュミット(48発&8三塁打)以来41年ぶりだという。日本選手では2007年松井秀喜以来14年ぶりのシーズン100打点も王手をかけ、まさに記録ラッシュとなっている。
【日時】2021年10月01日
【ソース】Full-count
