- NO.10024835 2021/11/29 18:38
ロンブー亮の“フィッシング動画”に視聴者とまどい「遊漁でのクロマグロ捕獲は禁止されてますよ!」 - お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮(49)が27日、自身のYouTubeチャンネルを更新。フィッシング動画を公開したが、一部視聴者から戸惑いの声が上がっている。
田村は、シマノの「STELLA SW18000HG」という巨大なリールを購入したことを発表。マグロなどの超大型の魚を釣るためのリールだといい、お値段はなんと「12~13万円」。あわせて亮は300メートルで約9000円だという8号の糸も購入し「このリールを持って何を釣るんだっていうと、クロマグロ、あとジャイアント・トレヴァリー、いわゆるGTですね」と意気込んでいた。
実際に船に乗り、神奈川県・平塚の海で大物を狙う田村だったが、6時間の格闘を繰り広げるも一匹も釣れず。リールを変え、最終的に釣れたのはサバのみだったが、「まずキハダやっつけて、クロマグロ狙うかどうなるか分からないですけど、今後こいつ(リール)でなんかやっつけるんで、待っててください!」とファンに語りかけていた。動画の概要欄にも「あのリールで亮がクロマグロをいつの日か釣り上げるまでのドキュメントなので、ゆっくりとお付き合いください」と、記されている。
しかし、水産庁は今年6月から、クロマグロの資源回復のため、遊漁による30キロに満たない小型魚の採捕を禁止している。続いて8月下旬からは大型魚も禁止を定め、「キャッチ・アンド・リリース」前提の釣りも認めていない。田村は釣りをした時期については明言していないが、「ロンブー亮の釣りならまかせろ!」というレギュラー番組を持っており、SNS上では「自分の影響力を考えて」というコメントが。
【日時】2021年11月29日 15:55
【ソース】スポニチアネックス
おすすめニュース
2021年11月
「偏見がゼロになる日は来ない?」公認会計士を目指すセクシー女優 一般企業はどこも受け入れてくれない現実…
- NO.10024770 2021/11/29 18:07
「偏見がゼロになる日は来ない」公認会計士を目指すセクシー女優、高まる女性人気に変化を感じながら - 現役セクシー女優として活動しながら、公認会計士を目指していることをTwitterで明かした松本菜奈実さん。10月には、何度も落ちたという簿記2級試験についに合格。応援が多いものの、中には批判の声もあるとか。近年は人気セクシー女優に憧れる同性が増える一方で、いまだ世間からは偏見の目もある。公認会計士を目指すにあたって、改めて感じたセクシー女優の立ち位置、一般社会におけるリアルを聞いた。
■多くの応援の中に批判の声も…、セクシー女優の将来に不安「一生できる仕事ではない」
──セクシー女優としての活動の傍ら、公認会計士を目指そうと思ったのはなぜですか?
松本菜奈実 ファンの方にも公言してるんですが、私はセクシー女優のほかに一般企業で経理の仕事もしているんです。とは言っても、特に資格などはなくやってきたので、複雑になるとわからないことも出てくるんですよね。それで会社の勧めもあり、去年11月に簿記2級に初めて挑戦しました。そのときは見事に落ちたんですけど(苦笑)。
──その後、4回挑戦して今年10月についに簿記2級に合格。仕事と資格取得の両立は大変でしたか?
松本菜奈実 7月に浅草ロック座でストリップデビューしたんですが、ストリップって、1日4ステージのショーが20日間休みなく続くんです。事前のリハーサルも含めると2ヵ月ほどまったく勉強できなかったので、ショーが終わった8月末から改めて本腰を入れました。1日8時間勉強することを自分に課して、気合いで合格した感じですね。来年1月からは、公認会計士の資格取得のために学校に通う予定です。
【日時】2021年11月29日
【ソース】ORICON STYLE
カーシェアリングの駐車場にフロント部が大破した車が… あ然
【衝撃】カーシェアリングの駐車場にフロント部が大破した車が… - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版
- NO.10024570 2021/11/29 16:13
【衝撃】カーシェアリングの駐車場にフロント部が大破した車が… - 登録を行った会員間で自動車を共同利用できる「カーシェアリング」。必要な時に利用できることもあって人気が高いサービスだ。今ツイッター上では、カーシェアリングの車に起こった衝撃の出来事が話題になっている。
■フロント部分が大破した車
「よく自走で返却したな(褒めてない)」とコメントを添え、フロント部分が大破した車の画像を投稿したのは、ツイッターユーザーのれなうるとさん。この状態で走ることが出来る事実に驚かされてしまう。
仮に車道を走ったとすれば、かなりの注目を集めたことだろう。運転手にケガなどがなければ良いのだが…。
■ネットでは驚きの声
れなうるとさんの投稿にネットでは、「派手にやりましたね」「え? こんなことある」「これはデカイ破損だこと」「うそでしょ…」「なんじゃこりゃ」といった、驚きの声が続出。
他には、「保険、大丈夫かな」「弁償額が怖い」「補償どないなってんねやろとか、色々考えてしまった」など、修理代金を気にするコメントも多く見られた。
■車を発見したときの経緯
思わず目を疑ってしまうほど、大破したカーシェアリングの車。発見した時の経緯をれなうるとさんに聞いてみると、「朝出社する時に見つけたのですが、とにかく驚きの光景で二度見してしまいました。『いったい何が起きたんだ』って感じですね。その時点ではツイートしようと思わなかったのですが、翌日の朝になってもそのままだったので、不思議に思いツイートしました」とのこと。
ちなみにツイートした日の夜には、修理に出されたのか駐車場からなくなっていたそうだ。
【日時】2021年11月29日 04:00
【ソース】しらべぇ
【関連掲示板】
「恋愛対象外」になる女性の特徴って何?
彼女にはできない…「恋愛対象外」になる女性の特徴 - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版
- NO.10024480 2021/11/29 15:13
彼女にはできない…「恋愛対象外」になる女性の特徴 - 恋愛対象として見てもらえなかったら、どれだけ仲良くなっても恋人にはなれません。
だからこそ、男性がどういった女性を恋愛対象外にするのかは、理解しておいたほうがいいでしょう。
そこで今回は、「恋愛対象外」になる女性の特徴をご紹介します。
■「友達関係」を強調しすぎる
「友達って何度も言われると、恋愛関係としては意識しにくくなります。アプローチしたところで無理だろうなって思いますしね」(31歳男性/WEBディレクター)
「友達だから」とか「友達じゃん」などと、友達ということを何度も宣言されると、男性のなかでもあなたを友達以上の相手には意識しにくくなります。
仲良しアピールをするのだとしても、気になっている男性に対して、自ら友達だと言いすぎるのは逆効果になりがち。
「大事な人」とか「特別な存在」といった言い方にしたほうが、ドキッとさせて男心をかなり揺さぶることができますよ。
■ノリが合わない
「一緒にいるときに楽しそうにしている感じがしない女性には、なかなか踏み込めないです。なので、そのまま疎遠な状態になっていっちゃいますね」(27歳男性/イベント制作)
相手が自分に興味を持っていないと感じたら、男性もその女性に興味を抱けないはず。
話していても乗り気じゃないように見えたり、ずっと受け身の状態だったり、笑顔があまり見られなかったり……。
そういった行動を取られると、男性は壁を感じるでしょうから、どんどん距離ができていくことになるでしょう。
【日時】2021年11月29日 07:15
【ソース】モデルプレス
【関連掲示板】
あなたはこれを何て呼ぶ? 「下駄箱」と答えたあなたは、平成後期生まれには通じないかも?
これ、何て呼ぶ? 「下駄箱」と答えたあなた、平成後期生まれには通じないかも - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版
- NO.10024380 2021/11/29 14:14
これ、何て呼ぶ? 「下駄箱」と答えたあなた、平成後期生まれには通じないかも - 「下駄箱?」「靴箱?」
時代による言葉の移り変わりがSNS上で大きな注目を集めている。
きっかけになったのはシーサー株式会社にお勤めのyoorアドバイザー、IT系ミズキさん(@Mi_Zu_Ki_H)の
「昭和生まれ〜平成中期生まれの皆さん、聞いて下さい。
『下駄箱』という言葉を平成後期生まれのうちの子は知りませんでした。
今は『靴箱』との事。
『下駄箱』だと、ハンガーの事を『えもんかけ』と言うおばあちゃんと同じような扱いになるかもしれません。※老婆心ではありますが念のため呟きました」
という投稿。
昭和生まれ〜平成中期生まれの皆さん、聞いて下さい。
「下駄箱」という言葉を平成後期生まれのうちの子は知りませんでした。
今は「靴箱」との事。
「下駄箱」だと、ハンガーの事を「えもんかけ」と言うおばあちゃんと同じような扱いになるかもしれません。※老婆心ではありますが念のため呟きました
— IT系ミズキ🎄ヘッダー画像↑のサービスの中の人 (@Mi_Zu_Ki_H) November 19, 2021
たしかにもはや下駄を履いてるひとはほとんどいないのだから、下足入れを「靴箱」と呼ぶようになるのは自然な流れなのかもしれない。IT系ミズキさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「うちの長女に『幼稚園の下駄箱に入れて』って言っても通じなかったのはこれでしたか!
確認したら園長先生は幼稚園の靴箱を『げたばこ』と呼ぶけど他の先生方は『くつばこ』と言ってるらしいです…」
【日時】2021年11月29日
【ソース】まいどなニュース
【関連掲示板】
