1日、「現代用語の基礎知識 選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンが発表された。年間大賞には、アメリカン・リーグMVP(最優秀選手)をイチロー氏以来20年ぶりに受賞するなど、米メジャーリーグで今季大活躍した大谷翔平選手に関する「リアル二刀流/ショータイム」が選ばれた。
【映像】新語・流行語大賞 発表・表彰式の様子
その他、トップテンには、「ジェンダー平等」「親ガチャ」「Z世代」の社会問題に関連したワードのほか、新型コロナウイルスに関する「人流」「黙食」、今夏に開催された東京オリンピック・パラリンピック関連で「ゴン攻め/ビッタビタ」「スギムライジング」「ぼったくり男爵」。そしてエンタメ業界から、顔を出さずに活動している女性シンガー・Adoのメジャーデビュー曲「うっせぇわ」が選ばれた。
ノミネート30語には、今年も新型コロナウイルスのワクチン接種や生活様式に関するワードが多数ならんだ。また、夏に開催された東京オリンピック・パラリンピックやメジャーリーグでの大谷選手の活躍もあったことから、一昨年と同様、スポーツに関するワードも多く入っていた。
選考委員は昨年に続き姜尚中氏、金田一秀穂氏、辛酸なめ子氏、俵万智氏、室井滋氏、やくみつる氏、そして「現代用語の基礎知識」編集長の大塚陽子氏の6人。
【年間大賞】
リアル二刀流/ショータイム
【トップテン】
ジェンダー平等
うっせぇわ
親ガチャ
ゴン攻め/ビッタビタ
人流
スギムライジング
Z世代
ぼったくり男爵
黙食
リアル二刀流/ショータイム
【ノミネート30語】
1.イカゲーム
2.うっせぇわ
3.ウマ娘
4.SDGs
5.NFT
6.エペジーーン
7.推し活
8.親ガチャ
9.カエル愛
10.ゴン攻め/ビッタビタ
11.ジェンダー平等
12.自宅療養
13.13歳、真夏の大冒険
14.ショータイム
15.人流
16.スギムライジング
17.Z世代
18.チキータ
19.チャタンヤラクーサンクー
20.ととのう
21.フェムテック
22.副反応
23.ピクトグラム
24.変異株
25.ぼったくり男爵
26.マリトッツオ
27.黙食/マスク会食
28.ヤングケアラー
29.リアル二刀流
30.路上飲み
https://news.yahoo.co.jp/articles/209e272647fccdc7bf9ac9e378d85937cdd36cfb
2021年12月
元アジアン 隅田美保 現在の姿に「女の人ってほんま変わるんやなあ」「綺麗でビックリ」と話題になってるらしい…
- NO.10028600 2021/12/01 13:44
元アジアン・隅田美保、現在の姿に絶賛の声「女の人ってほんま変わるんやなあ」「綺麗でビックリ」 画像:時事
11月29日に投稿された、元アジアン・隅田美保さんの公式インスタグラム。
誕生日を迎え、46歳になったことを報告した隅田さんですが、お笑い芸人として現役で活躍していた頃とはかなり印象の異なる姿に。
視聴者からも絶賛の声や驚きの声などが集まったようです。
「どんどん綺麗になってる」 元アジアン・隅田美保の現在の姿に絶賛の声集まる
11月29日に投稿された、元アジアン・隅田美保さんの公式インスタグラム。
誕生日を迎え、46歳になったことを報告した隅田さんは、「本日11月29日はお誕生日でございます!今年も無事に健康で歳を重ねれて良かった」というコメントと共に、笑顔の自撮り写真を投稿。
お笑いコンビ・アジアンとして現役で活躍していた頃は、容姿をいじられることが多かった隅田さんですが、今回投稿された写真はその当時とはかなり印象の異なる姿に。
ショートカットが似合う大人の女性らしい写真に、視聴者からも
《隅田さん、どんどん綺麗になってる》
《ほんまにけっこう綺麗やった。女の人ってほんま変わるんやなあ。》
《昔の隅田さんに比べてとても女性らしく、綺麗になられててビックリしました。》
《精神的な苦痛が抜けて、優しいお顔立ちになられたなぁ》
《これからは隅田美保さんとして幸せになってほしいです》
など、現在の姿を絶賛する声や、隅田さんの変化に驚く声など、様々な反響が集まったようです。
お笑いの道を辞めて演劇へ!? 隅田美保の現在の活躍とは
この日、インスタグラムで現在の姿を投稿し、視聴者から注目を集めた隅田美保さん。
そんな隅田さんですが、元々は女性お笑いコンビ・アジアンとして活動。
2002年から様々な舞台やテレビ番組で漫才を披露してきた隅田さんですが、自身の容姿をいじられることを精神的な苦痛として活動を休止。
その後、今年の6月に正式にコンビの解散を発表しました。
解散時に隅田さんは、「昔からの夢でもあった演劇の世界で芝居やミュージカルに本格的に挑戦していきたいと思っています」とコメントし、舞台演劇の道へ。
音楽劇「イキヌクキセキ」や舞台「御手洗さん」など、解散後にも複数の舞台に出演しており、精力的に舞台女優としてのかつどうを歩み始めているようです。
容姿の変化はもちろんのこと、これからは女優としても隅田さんに注目が集まりそうですね。
(文:Quick Timez編集部)
【日時】2021年12月01日
【提供】Quick Timez【関連掲示板】
クーポン給付で「事務費用967億円」…釈明すればするほどす火に油を注ぐ結果に… “必死にムダ遣い” する自公の致命的なズレ具合
- NO.10028136 2021/12/01 12:52
クーポン給付で「事務費用967億円」…釈明するも火に油 “必死にムダ遣い” する自公の致命的なズレ - 政府が決定した「18歳以下の子どもに対する10万円相当の給付」をめぐり、半額の5万円をクーポンで支給することによって、約967億円もの事務費用がよけいにかかることが明らかになった。11月26日時点で判明していた、「事務費用900億円」をさらに上回る形となる。
11月29日におこなわれた立憲民主党の会議で、内閣官房の担当者が説明したところによると、原案どおりの場合、現金給付に約280億円、クーポン支給に約967億円かかり、あわせて約1247億円の事務費用がかかる。一方、10万円を一括で現金給付する場合、クーポン支給の費用がかからないので、約280億円だけですむという。
公明党の山口那津男代表は、「一定の経費が現金給付よりかさむことは当然で、やむを得ない」とし、実際には想定経費を下回るという見通しを明らかにした。しかし、「一定の経費」とするにはあまりに高額な事務費用に、ネット上では批判の声が多く集まっている。
《いや、違うんですよ。その経費分でコロナで経済的に苦しんでいる人を何人救えるんですか?って話なんですよ》
《クーポンにする必要性がわかりません。 行政どころか、使う側も使われる側も負担が増えると思います》
《国民を救うように見せかけて、中抜きで不当に儲けたい悪い人の影が見える気がします》
【日時】2021年11月30日 18:17
【ソース】SmartFLASH
“生涯未婚” 男性4人に1人の現状 “2回連続”総人口減少続く…
総務省は先月30日、去年の国勢調査の確定値を発表しました。
それによりますと、日本の総人口は1億2614万6000人余りで、5年前の調査よりおよそ94万9000人減少しました。
人口が減少するのは、2回連続です。
人口減少が進む原因の一つが、未婚率の上昇です。独身研究家の荒川和久氏の計算によると、今回初めて男性の50歳時未婚率が25%を超えました。
つまり、4人に1人が独身ということです。
(「グッド!モーニング」2021年12月1日放送分より)
テレ朝news [2021/12/01 10:05]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000236845.html
「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一なのか?
「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ - 政治・経済ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版
- NO.10025719 2021/11/30 05:46
「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ - ■野党共闘は成った、それでも…
立憲民主党・共産党は、統一候補を立てて共同戦線を展開して10月の衆院議員選挙に臨み、そして与党・自民党に大差の敗北を喫した。「多様性の統一」を旗印に掲げて、リベラル政党の連帯を示したかれらは、いったいなぜ敗れてしまったのだろうか?
前新潟県知事で、今回の衆院選挙で無所属として立候補し見事に当選した米山隆一氏が、立憲民主党・共産党の敗因について客観的な考察をツイッターで表明したところ、「味方」であるはずのリベラルな界隈の人びとから激しい怒りを買い、大炎上してしまった。私はその一部始終を気の毒に思いながら拝見していた。
【日時】2021年11月29日 11:02
【ソース】現代ビジネス
【関連掲示板】
